腰が痛い人は腹筋や背筋のような筋トレはまだするな。適切な手順を整体師が提案します。

疲労回復 腰痛

こんにちは、モトオカです。

相談者
相談者

腰が痛い人は腹筋や背筋をするといいと聞くけど本当?筋トレなかなか習慣にするのが難しいんだけど。。。

今回はこのような意見について解説をします。腰が痛い人はかなり多いですよね。でも、多くの人が明確な解決策をもっていないのが現状。

そこで僕が施術経験を元にした知恵から何をするべきか解説します。「とりあえず、筋トレだ」って人はまず記事を読んでください。あなたの腰痛には何をするべきか明確になりますよ。

腰痛の85%が原因不明

腰が痛い人がすぐに腹筋や背筋といった筋トレをするのはあまりお勧めしません。その理由を解説していきます。

現在、腰が痛い人の85%が原因不明だと言われています。実際、僕は施術をする際には腰の痛みが不明という人はそこまで多くはないような気がします。

でも、確かに「腰が痛いと言っても腰には原因がない」ということは多々あります。むしろ、腰に原因がない人が大半という印象です。これが85%の原因不明につながっているような気がしますね。

腰はヒトのカラダの構造上痛みを起こしやすい場所です。たくさんの筋肉が交わっている場所ですし、上半身と下半身のつなぎ目でもあるので筋肉のねじれが腰で症状として現れることも多いですね。

腰痛の人がすぐに筋トレをするリスク

ここでは、腰が痛い人がすぐに筋トレをすることについてのリスクを解説します。

腰が痛い人はただでさえ疲労が蓄積している

腰が痛いという人は、体に疲労が溜まっている状態です。そもそも腰が痛いという症状に限らず、症状がおこっているということは疲労が蓄積されていて、人が本来持っている回復力がその疲労を回復させることができていない状況であるという状態です。

その状態で筋トレをするということは、さらに疲労を蓄積するということになります。普段の仕事や家事といった生活の疲労ですら回復をさせることができていない状況で、さらにへと新たな疲労を蓄積させるのはあまり良い方法ではありません。

さらなる疲労を蓄積させることにより腰の痛みを増大させたり、他の部分に痛みが発生したりがある可能性はかなり高いです。

そういったことから症状が出ているということは疲労が蓄積している状態で、更に筋トレと疲労を増やすのはあまり良い方法ではないというのが一つの理由です。

腰痛の原因である筋肉を使うのはNG

さらに、もうひとつの理由があります。それは腰が痛いというのは腰以外の部分に原因がある可能性が高いからです。例えば、足の筋肉が硬くなったことにより、その筋肉が原因となり腰に痛みが出ているケースがあります。

このケースの場合、原因となる足の筋肉を使えば使うほど足の筋肉は硬くなりますね。すると、それに伴い、腰に痛みが出てきます。

自分の腰痛がどのような原因で起こっているものなのかが不明確な状態で筋トレをするというのは、自分が原因となる筋肉をさらに使って症状を悪化させる可能性があります。そのため、自分の腰痛がどういう状態なのかが不明確な状態ですぐに筋トレをするのはあまり得策ではないと考えます。

腹筋と背筋が良しとされている理由は

多くの場合、腹筋や背筋がいいというされている理由は、姿勢の問題であったり腹圧の問題であります。

筋トレをすべきという主張の人は「腰が痛いというのは姿勢が良くないからだ。だから、姿勢をよくするために筋トレが必要だ。」という考えです。

しかし、腰が痛いという症状を1つとっても様々な原因があります。もちろん腹筋や背筋をして症状が改善されるようなケースもあるでしょう。ですが、そうではないケースの方が大半があるのでないかと思います。僕の施術の経験上ではそうでした。

筋トレを継続しないといけない人生って辛くない?

さらに、腹筋、背筋をしなければ腰の痛みが取れないのであれば、筋トレをしなくなれば筋力は低下するので、また腰が痛くなってくるということですよね。ということは、あなたは筋トレを継続的にしなければいけないということです。

普段の生活にプラスして筋トレが必須になるわけです。これはかなりツライように感じてしまいます。

【提案】腰が痛い人は何をするべきか

それでは、腰が痛い人はどのように解決をしていくのがいいのか僕からの提案です。腰が痛い人がするべき手順を2つのパターンで用意しました。

1つ目は専門知識がある人のモノ。このパターンは即効性がありますが、難しいです。なので、セラピストであったりそうゆう人向けですね。

2つ目は、あまり知識がなくてもできるパターンです。ほとんどの人はこの2つ目のパターンで腰痛改善を目指してもらうのが現実的ですね。デメリットとしては、時間がかかるので少し3ヵ月くらいの少し長期的な視点で考えてもらえればと思います。

2つのパターン

【パターン1:専門知識のある人用】

1、症状の原因を特定する

2、その部分の筋肉をほぐして症状の改善をする

3、回復力を上げる

4、筋トレをする

 

【パターン2:ほとんどの人にオススメ】

1、回復力を上げる

2、その生活を継続する

3、症状が改善してきたら筋トレをする

 

それぞれ解説します

1つ目のパターンの解説。

このパターンは「症状改善→長期的な回復力アップ→筋トレ」という順番ですね。順番だけでみると当たり前って感じですが、症状改善が専門知識がないと難しいんですよね。カンタンであればきっと腰痛の人はもっと少ないはずですね。

なので、このパターンの解説はあまり詳しくせずにこの辺にしておきます。症状改善に関する記事を一番最後に張り付けておくので興味ある人はみてみてください。

2つ目のパターンの解説。

このパターンは「回復力をあげる→結果として症状改善→筋トレ」っていう順番です。回復力を上げることメインにした順番です。回復力をあげていくと症状も改善していきます。

相談者
相談者

回復力って何?回復力を高めるには何をしたらいいの?

こんな疑問のある人もいると思いますので、回復力の正体や回復力を高める方法を書いた記事も一番下にリンクではっておきますね。

筋トレは本来するべきモノ

こんな記事を書くと、「筋トレをしなくてもいい!」という考えをもっているのかと思われそうですね。でも、全然そんなことないですよ。むしろ、筋トレや運動はするべきものだと思っています。

実際、様々な研究でも筋トレは心身ともに良い効果をもたらしてくれるものというデータもありますね。しかし、症状を持った状態で筋トレをするのは少しリスクが高いと感じるのでそこに対しての注意喚起って感じです。

この記事を読んだ人へのオススメ記事

オススメ記事は2つ用意しています。

1つ目は、症状改善に関するモノ。腰痛に限らず症状改善にはこの知識が必須です。

» 【基本】症状を2ステップで解消する【「生理学的な原因の歪み」と「構造的な原因の歪み」】

2つ目は、回復力について。回復力ってあまり聞いたことのない人もいると思うので、その解説記事です。

» 寝ても疲れがとれない理由と対策【動画:枕を変えよう】